140字の外側で

本当に言いたいことを書いてます。だらだらと

ネタの墓場

先日、ウソ電制作の一時中断を発表した谷久鷺です

最近更新しなかったので、絞り出したネタで行きます

 

制作中断を決めたのはいいのですが、ネタが溢れている状態なのでこの場を借りて供養させて頂きます。

 

中央線が205系に統一

この世界線だと、201系900番代ステンレス車だとかが居そうですね。201系自体当時の国鉄の体制的にはコストの掛かる車両と聞いたことがあるので、少数生産された可能性もありそうです。種別大型表示機が付いたらいいですが…

 

総武快速線121系

最近Twitterフリーランス模型車両として、「房総色・スカ色」の121系が多数出回っていました。そこから着想を得たものです。

そこまでは良いのですが、Wikipediaで詳しく調べると圧倒的に向いていません。台車は101・103系ベースなうえ、窓が一段上昇式のため幕板部に方向幕が装備されていないそうです。しかも前面方向幕は手動とのことで国鉄から四国への最後の余力による投資であったことが伺えます。

このような車両では首都圏に向いていないようなので現実的なネタではないですね。製造費は少なく済みそうですが…

 

209系0番代京浜東北線更新車

これもTwitterで見つけた情報ですが「2005・6年頃までは209系を更新の上で継続使用する計画があった」というもので、画像付きのものでした。結局その計画は主に川重車の傷み具合から無しになったそうですが。

実際に行われる更新メニューとしては0番代→2000番代とあまり変わらないのかなと予想します。

・機器更新(VVVF.SIV) ・前面.側面表示三色LED化 ・前面スカート強化型化 ・ブレーキ制御装置等各種機器更新 ・各種機器二重系統化 ・3/4ドア閉対応 ・(ATC交換?)

ウソ電でやるならフルカラーLED化とかしたいですね。

 

仙石東北ラインキハ58・28

これは国鉄時代に仙台~塩釜~石巻の直通ルートがあった場合という個人的好みによる想像です。急行「うみかぜ」として最速54分ほどで仙台と石巻を結び、旅客案内上は[仙石連絡線経由]で営業するというのが概要です。

JR化後に専用塗装化→キハ110系導入で特別快速(快速)に格下げと言った流れが一番リアルでしょうか…急行継続の方が夢がありますが

 

 

今回はこのくらいでシメます。4つのネタは今後制作する可能性もあるかも…?

ご拝読ありがとうごいました。