140字の外側で

本当に言いたいことを書いてます。だらだらと

製作記③ 201系1000番台千代田線直通

3ヶ月ぶりにこんにちは。谷久鷺です。

今年3つめのウソ電です。

とりあえず千代田線帯で製作記を書きます。

 

【着想】

そもそもは201系で15連常磐快速を作りたかったのですが、wikiだけで画像を拾うのは難しそうなので断念。

ですが、常磐線について色々読み漁っていると『103系1000番台は発熱や過剰な電力消費量のため、省エネで発熱の少ない203系に置き換え』とあり、それならその203系を201系に変えてしまおうという感じで着手しました。103系以降の首都圏の通勤形は基本的に(207系900番台205系としてカウントすれば)地下直仕様がでていますし。

顔は同じく千代田線に直通している小田急9000形を参考に、貫通部分だけ垂直に起こす形としました。

 

【着手】f:id:ya93gi_yonde:20210922174744p:plain

京葉線201系の画像をwikiから拝借。(https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f8/JRE201_K2_Shiomi_20110306.jpg/1280px-JRE201_K2_Shiomi_20110306.jpg)

まずは全面窓だけを抜いて、車体部分だけを選択し脱色。この時点でパンタグラフシングルアームでした。上の画像ではもう消してあります。

f:id:ya93gi_yonde:20210923120230p:plain その後側窓部分が脱色されていると見栄えが悪いことに気づいたので、窓に反射している対向電車の色をグレーにした上で、背景の上のレイヤーに貼りました。全面窓と尾灯も別レイヤーで貼って戻しました。

 

【前面編集】

前面加工に入ります。

施工内容は

・助手席側に窓枠を設置

・前面窓から貫通路への傾斜を設置

105系の貫通扉を流用し、窓を加工して設置

・前面中部の手すりを3つに分離して設置

・尾灯横に足掛け用の棒を設置

・貫通扉下にはしご架設用の土台を設置

前照灯の設置

等の主に7つになります。

f:id:ya93gi_yonde:20210923121038p:plain


貫通扉と前面幕以外は元画像から全て流用で完結しています。

105系の貫通扉の反射が残りバランスが悪かったので、元の201系の前面窓の一部の透明度を下げて、上に貼りました。

はしごの土台は元の201系前面中央下部に付いていたステップを引き延ばし、コピーペーストで横幅を広くしました。

手すり類は元画像の位置を少しいじっただけです。幕は203系より。

 

【帯・その他】

f:id:ya93gi_yonde:20210923122759p:plain


最後の行程です。

まずはパンタグラフを菱形に変えました。別の201系の画像からやってきています。

続いて帯を配置。上の画像はレイヤーの設定のせいか側面下帯しか見えてませんが、103系1000番台に倣った配置にしました。ここで思ったより手こずりましたね...

そして仕上げに編成番号を[K2]から[2]に変更して完成です。 

 

【あとがき】

f:id:ya93gi_yonde:20210922174654j:plain以上で全工程でした。実際は背景に影響が出た部分を誤魔化したりする作業が混ざっていますが、満足のいく仕上がりになりました。

次は帯差分をいくつか作って作品集としてあげたいところ...

 

【素材】

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/f8/JRE201_K2_Shiomi_20110306.jpg/1280px-JRE201_K2_Shiomi_20110306.jpg 京葉線201系

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/51/Odakyu9000-1.JPG/640px-Odakyu9000-1.JPG 小田急9000系

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/82/JRW_series105_Kabe-02.jpg/640px-JRW_series105_Kabe-02.jpg 可部線105系

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/05/JRE201_K4_Shiomi_20110611.jpg/180px-JRE201_K4_Shiomi_20110611.jpg 201系京葉線(パンタグラフ素材で使用)

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/9e/JRE_203.JPG/640px-JRE_203.JPG 常磐緩行線203系







 

新年・新年度のご挨拶

皆さま

新年・新年度

あけまして

おめでとうございます

本年・本年度もよろしくお願いいたします

 

4月から大学生になるということで準備に追われていたので、しばらく更新出来ていませんでした

 

今後の更新予定ですが、現在制作中のウソ電を4月中にTwitterとブログで投稿する予定です

その後は「読むウソ電」の投稿を続けようと考えています

文字だけの構成であれば時間をかけずに作れますので

まとまった時間が取れれば、画像でのウソ電の投稿もあるかと思いますが、気長にお待ちください…

 

では

ウソ電が出来上がらないので今年買ったものを紹介します



1ヶ月ぶりのお久しぶりです

小田急1000形211風(https://twitter.com/893gi_yonde/status/1337650206687391744?s=20)を作って次のウソ電が出来ていれば作品集としてあげたいところですが完成していないのでしばらく先になります

さすがに月に1度は書かないと罪悪感があるので年末らしい記事くらい書いておこうと思います

今年買った鉄道系のものを紹介します(おまけあり)

 

 

あまり大きい声では言ってませんが、やくさぎはよく鉄道雑誌を買います

記事化を期に今年買った冊数(中古も含む)を数えたら6冊でした

思ってたより少ない感が

内訳 新品

  • 首都圏新系列電車 2020-21 (イカロス出版)
  • 鉄道ファン JR車両ファイル2020 2020-7
  • 鉄道ファン 東京圏鉄道未来図 2020-8
  • 鉄道ファン 私鉄通勤電車2021 2021-1
  • 鉄道ピクトリアル 2020・3月号 総武緩行線

中古

  • 鉄道ファン エアポートアクセス 2006-12

なんかまとめ系で情報量が多いのばっかりだなおい


f:id:ya93gi_yonde:20201224132702j:image

一番上のは衝動買いでしたがかなり満足。中古は特集こそよかったですが見開き写真2組とE233-0報道公開が決め手ですかね

 

模型

鉄コレを買ったりしてました

f:id:ya93gi_yonde:20201224124341j:plain

動力化したのはいいですがあまり走らせてないですね

 

 

                      
おまけ

f:id:ya93gi_yonde:20201224132858j:image
まずイヤホンを買いました

壊れたので代替用とワイヤレスも気になっていたので

合計1万4千円しました 給付金のおかげで買ったようなもんですね

 

f:id:ya93gi_yonde:20201224132802j:plain

続いて3万3千円したブツ

サカナクションのLIVEBlu-rayBOXを買ったりしました

これはほんとに値段以上に買ってよかったかな…と

                     

 

 

 おまけで話が逸れましたが今年の更新もおそらく最後ですね

開設3年目に突入する来年もよろしくお願いいたします

Pixlr Editor追悼

 

え、待って本題に入る前に待って

前回の記事1ヶ月前?????

バグかなんか起きてる?

 

本題です

今までウソ電を下手ながら作ってきた訳ですが、手持ちのパソコンはChromebookしかなかったため、編集サイトhttps://pixlr.com/old/editor/ (ブラウザ上で動くのソフトみたいなやつ)を使っていましたが、12月で使えなくなります

 

f:id:ya93gi_yonde:20201124113841p:plain

 

Flashを使用して動きますが、12月よりGoogleChromeでのFlashのサポートが終了するため動作がしなくなるも同然です(InternetExplorerでやれよと言われそうですがそもそも動作確認してません…)

というわけで、性能の限界も感じていたためこれを期にWindowsで動作するソフトに乗り換えしました

このところ僅かながら時間の余裕があり少しずつ作業を進めていますが、今までの環境の利点と欠点を両方感じています…(ただ慣れていないだけかもしれませんが)

 

まだまだ乗り換えたばかりなので、いくつかのソフトを比較しつつ、新作も上げていこうと思います

ソフト比較記事も余裕があればあげようかと

 

では

作品集⑦ 205系メルヘン車りんかい線

久々にブログに帰ってきました谷久鷺です 

今回は1年前の作品から記事にします

 

f:id:ya93gi_yonde:20201022193125j:plain

新浦安に入線するりんかい線70-00形

もし埼京線相鉄線直通の方が先に開業していたら……そこから発想を得た作品だと思ってください

205系のメルヘン車はライトケースも帯色に塗装されているのでガラッと印象が変わる上に、現実の70-000形にも似てきますね

幕が海浜幕張なのは「大崎〜海浜幕張の各停運用が基本」という設定です  時間帯によっては快速運転もあったり?

 

唐突に浮かんだ案でしたが、FFの方に快く画像の使用許可をいただき完成しました。本当にありがとうございました。

 

 

忙しいんです…

 

ご無沙汰しております谷久鷺です

 

20日周期を守れませんでした

申し訳ございませんでした

 

前にTwitter20日おきにブログを更新すると高らかに宣言しましたが、色々あって忙しく忘れてました

ということでしばらく更新おやすみです

 

(9月9日 11:30追記)

昨日の自分に言い聞かせたい

まだ18日しか経ってませんよ?????

 

どちらにしてもしばらくおやすみです